プロジェクト実施地域 |
支援の内容 |
対象者 |
学用品など物資の支援 |
陸前高田市 |
制服や運動着など
緊急支援物資の配布 |
小・中・高校校計11校
災害対策本部・避難所や公民館など
|
大船渡市 |
職員室用の机や椅子、ロッカー
部活動のユニフォーム
緊急支援物資の配布 |
小・中・高校計5校
避難所や公民館など
|
釜石市 |
制服や運動着など
緊急支援物資の配布 |
小・中・高校計16校
災害対策本部(物資の受け入れ先) |
大槌町 |
職員室用の机や椅子、ロッカー
部活動のユニフォーム |
小学校・高校計4校 |
山田町 |
ジャージやTシャツなど運動着 |
小・中・高校計11校 |
宮古市 |
体操着や給食着など
部活動の備品やユニフォーム |
小・中・高校計31校 |
住田町/田野畑村/
野田村 |
制服
部活動のユニフォーム
緊急支援物資の配布 |
中学校・高校計1校 |
茨城県北茨城市 |
緊急支援物資の配布 |
災害対策本部(物資の受け入れ先) |
福島県南相馬市 |
給食の支援 |
保育園計1か所 |
スクールバスの運行 |
陸前高田市 |
通学用・部活動の移動用4台 |
高田高校→大船渡東高校 |
大船渡市 |
通学用1台 |
|
釜石市 |
通学用7台 |
|
大槌町 |
通学用4台 |
|
山田町 |
通学用6台 |
|
コミュニティセンターの修復・建設 |
釜石市 |
被災した釜石市青葉ビルの修復 |
釜石市青葉ビル |
山田町 |
田の浜地区コミュニティセンターの再建 |
山田町田の浜地区コミュニティセンター |
大船渡市 |
被災した公民館の修復・再建 |
大船渡市内17ヵ所 |
教育資機材の提供 |
陸前高田市 |
第一中学校の浄化水槽設置
|
第一中学校
|
山田町 |
山田北小学校の校庭復旧
教職員住宅4棟の修復 |
山田北小学校
山田町教育委員会 |
子どもたちの「居場所」・課外活動・コミュニティーへの支援 |
陸前高田市 |
「走る! KnK子どもセンター」の運行
社会科見学支援
小友地区のスポーツチームへ車両・ユニフォームなど支援
福伏公民館へ移動用の車両1台 |
陸前高田市の仮設住宅
小・中学校計15校
小友バレーボールチーム
福伏公民館 |
大槌町 |
学童に参加する児童の遠足支援 |
大槌町学童に参加する児童 |
福島県郡山市 |
バレーボールチームの全国大会への参加を支援 |
小山田バレーボールスポーツ少年団 |
友情のライブラリー・友情のレポーター |
大船渡市 |
大船渡中学校の休石慧衣さんが、友情のレポーターとしてフランスで取材を行う |
|
釜石市 |
釜石東中学校の佐々美波さんが、友情のレポーターとしてフランスで取材を行う
友情のライブラリーで集まった本を届ける |
栗林小学校 |
宮古市 |
友情のライブラリーで集まった約1300冊の本を届ける |
山口小学校 |
宮城県石巻市 |
友情のライブラリーで集まった本を届ける |
石巻市立湊小学校 |